- 今回試した環境
Android Studio 4.0.1
macOS 10.15.7
FlutterをVisual Studio Codeでコーディングしていると、Androidのエミュレータ を開く時に、Android Studioを開いてAVD Managerを開かないといけない。これはめんどくさいので、コマンドでエミュレータを起動する。
- エミューレータを調べる方法
$ /Users/<USER_NAME>/Library/Android/sdk/emulator/emulator -list-avds
Pixel_XL_API_30
$ android list avd
The following Android Virtual Devices could not be loaded:
Name: Pixel_XL_API_30
Path: /Users/<USER_NAME>/.android/avd/Pixel_XL_API_30.avd
Error: Missing system image for Google APIs x86 Pixel_XL_API_30.
- エミューレータを起動する方法
上で確認したPixel_XL_API_30
を起動する方法
$ /Users/<USER_NAME>/Library/Android/sdk/emulator/emulator @Pixel_XL_API_30
# もしくは
$ /Users/<USER_NAME>/Library/Android/sdk/emulator/emulator -avd Pixel_XL_API_30
- emulatorのパスを打つのが面倒くさい場合
$ vi ~/.bash_profile
## 以下を追記する
export PATH="$PATH:/Users/stepan/Library/Android/sdk/emulator/"
$ source ~/.bash_profile
$ emulator -list-avds
Pixel_XL_API_30
## 起動
$ emulator @Pixel_XL_API_30